SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」にて国連加盟国によって決められた、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
SDGsは、「17の目標」と「169のターゲット」からなり、地球上の「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目的としています。
先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されており、日本でも積極的に取り組まれています。
中部不動産でも、国連が提唱するSDGsの取り組みに賛同し、「不動産事業・住生活の提供」を通じて持続可能な社会の実現に貢献していきます。
目まぐるしく変化する環境に対応できる学習力(情報・知恵)
役職・性別・年齢によらないそれぞれの才能の発揮できる環境づくり
不動産の資産価値を上げる・残すための努力と提案力
不動産の資産を活かす・残す
他不動産会社・異業種と連携し「つながる・縁」を推進する